c studio C STUDIO is a photo&movie studio.
located in yokote-kumamoto.

CSTUDIOの内装

TOPICS新着情報

成人式前撮りはいつ撮るのがベスト?おすすめの時期と理由

2025 Oct 7|写真館

成人式は一生に一度の大切な日。
その姿をしっかり写真に残す「前撮り」を検討している方も多いのではないでしょうか?
でも、いざ撮影しようと思うと「いつ撮ればいいの?」「どの季節がキレイに撮れるの?」と迷う方も多いはずです。

この記事では、成人式前撮りにおすすめの時期や、季節ごとのメリット・注意点をわかりやすくご紹介します。
これを読めば、自分にぴったりのタイミングが見つかります!


成人式前撮りとは?当日との違い

「前撮り」とは、成人式の当日ではなく、事前に撮影を行うこと。
式当日は支度や移動でバタバタすることが多く、ゆっくり写真を撮る余裕がありません。

前撮りをしておけば、

  • 時間に追われず丁寧に撮影できる
  • 天候や背景を選べる
  • 家族と一緒に思い出を残せる
    など、メリットがたくさんあります。

また、撮影データを成人式当日の年賀状やプロフィールに使えるのも魅力です。


ベストな撮影時期はいつ?

成人式の前撮りで最も人気なのは 5月〜12月頃
それぞれの季節に魅力があり、仕上がりの雰囲気もガラッと変わります。

以下で季節ごとの特徴を見ていきましょう。


🌸 春(3月〜5月)|やわらかい光と桜ロケが人気!

春は、自然光が柔らかく、振袖の色がとても映える季節。
桜や新緑を背景に、ナチュラルで華やかな写真が撮れます。

メリット

  • 気候が穏やかで屋外撮影に最適
  • 桜・緑・花々など自然背景が豊富
  • 新生活前に撮影できてスケジュールが組みやすい

注意点

  • 桜シーズンは混雑しやすいので早めの予約がおすすめ
  • 花粉が気になる方は3月上旬を避けるのも◎

💡 C STUDIOでは熊本のロケ地(例:水前寺成趣園や江津湖など)を活かした春ロケが人気です!


夏(6月〜8月)|スタジオ撮影で明るく涼しく!

夏は屋外よりもスタジオ撮影が中心になります。
自然光を活かした明るい写真や、空調の効いた空間で快適に撮影できるのがメリット。

メリット

  • 予約が比較的取りやすい
  • 撮影費用が割引になるキャンペーンも多い
  • 自然光スタジオなら明るく透明感のある仕上がりに

注意点

  • 屋外撮影は日差しが強く、時間帯の工夫が必要

💡 C STUDIOの自然光スタジオなら、夏でも涼しい環境で明るく爽やかな仕上がりに。


秋(9月〜11月)|紅葉と光が映える人気シーズン!

秋は前撮りの最盛期。
落ち着いた色味の背景に振袖の華やかさが引き立ちます。
夕方の柔らかい光も美しく、特に写真映えする季節です。

メリット

  • 自然光の色味が美しく、どんな振袖も映える
  • 紅葉ロケーションが人気(熊本城や立田山など)
  • 成人式直前なのでヘアメイク練習にもなる

注意点

  • 予約が非常に混み合うため、2〜3か月前の予約が必須

💡 C STUDIOでも秋の撮影は早期満席になりやすいので、早めのご予約がおすすめです。


冬(12月〜1月)|式直前でもまだ間に合う!

冬は「成人式直前に撮っておきたい」方に人気。
屋内撮影が中心ですが、冬ならではの静かで上品な雰囲気が楽しめます。

メリット

  • 振袖レンタルと撮影をまとめてできる
  • 成人式前のリハーサルにもなる
  • 直前でも空きがあれば撮影可能

注意点

  • スケジュールが詰まりやすいため、早めの確認を。

💡 C STUDIOでは成人式直前の「駆け込み撮影」も対応可能です。お気軽にご相談ください!


まだ撮っていない方へ|“後撮り”という選択も

成人式を終えたあとでも、「写真を残したい」と思った時が撮りどきです。
2月〜3月頃は、混雑も少なく、落ち着いて撮影できる“後撮りシーズン”。
春の卒業シーズンと合わせて撮影する方も増えています。

💡 C STUDIOでは、成人式後の後撮りプランも受付中!
振袖持ち込みもOK、ヘアメイク付きのプランもご用意しています。


まとめ|あなたにとっての“ベストタイミング”を見つけよう

成人式前撮りは、時期によって写真の雰囲気も思い出の形も変わります。
桜の下で華やかに、紅葉の中でしっとりと、スタジオで上品に——。
どんなシーンでも、あなたらしい「ハタチの瞬間」を残すことが大切です。


C STUDIOでは、春夏秋冬それぞれに合わせた前撮りプランをご用意。
熊本の自然光を生かした撮影から、完全プライベート空間でのスタジオフォトまで、
あなたの“今”を最高の形で残します。

SHARE

  • twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • Lineでシェア